オニオンで五重塔

富谷町日吉台の住宅街に40年前からあるハンバーグのお店『オニオン』
ここのハンバーグは数々のグルメ番組でも紹介されているお店です!
ハンバーグの他にも、パスタやカレーなどもありますが・・・
このお店で有名なのが『チャレンジ!ビッグハンバーグ定食』です。
60分以内に500g〜2,000gまでチャレンジすることができます(*^_^*)
2,000gを完食した方はハンバーグ代無料!お店に写真が飾られます☆
2,000gは五重塔(HPに写真あり)と言われており要前日予約です!(笑)
某有名人も挑戦して写真が飾られていますよ〜♪ 

美味しいハンバーグが食べたい方・五重塔に興味のある方
是非、食べに行ってみて下さい!
運が良ければ、五重塔に挑戦しているお客さんも間近で見れますよ!
(お店に五重塔の挑戦者がいるとお客さん全員で応援します!(笑))

                             

 
稲庭うどん

先日、日本三景の松島に行って来ました(^^)/

牡蠣・紅葉の季節で観光におすすめのシーズンです!今回の写真は、松島から車で5分ほどの所にある 瀧さわ家 という稲庭うどんのお店の写真です☆!

23日(月)にかきまつりが行われるようです!

円通院ではライトアップも行われているのでぜひぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか(*^_^*)
                             

 
ピカソ展

先日、10/31〜宮城県美術館で開催されているピカソ展に行って来ました。


世界有数のピカソ・コレクションを所蔵する、ルートヴィヒ美術館の所蔵品を中心に、油彩や版画、彫刻、陶芸などの多彩な作品が展示されています。


ピカソと言えばキュビズムのイメージが強く、理解しがたい作品ばかりなのかなと身構えて行きましたが、結果、とても楽しく鑑賞することが出来ました。


ピカソは探究心がとても旺盛で、技法の研究や様々な表現方法に挑戦していたということがたくさんの作品から見て取れます。次々と思いつくことに手のスピードが追い付かないようにさえ感じました。
また、何人もの女性が登場すること、ポートレートではピカソのおちゃめな姿もあったことから、とてもエネルギッシュで魅力的な人物だったようです。表現者として力強く生きた方だったのだなと思いました。


ピカソ展は12/23までです。                             

 
島旅

瀬戸内海にある犬島と豊島に行きました(^O^)
瀬戸内の島では多くの芸術作品が展示されています。
美術館はもちろん、港や公園、民家のすぐ横など町中に作品が溶け込んでいます。
写真は犬島です。
犬島では銅の精錬所跡を美術館として活用しています。
作品はもちろんのこと、遺跡を探検するようなワクワク感もあり、精錬所の発電所跡なども迫力があり、海もキレイで景色もすばらしいのです!!
遠くてなかなか行けないけど、私の大好きな癒しスポットです。

                             

 
松島牡蠣食べ放題★












先日、日本三景のひとつ「松島」へ牡蠣を食べに行きました^^

かき小屋ハウスで45分間の食べ放題でしたが、
まずはスタッフの方から殻の剥き方、食べ頃の牡蠣の見分け方などを
レクチャーして頂き、いざ実食!!
身がぷりっとしていて、何もかけなくても海の塩味がいいあんばいについてます。
専用のポン酢をひとたらし、または別売りのレモンをキュッと絞っていただくのも絶品!
本当〜〜に美味しかったです★

また、スタッフの方曰く、季節によって牡蠣の大きさや味なども
変わってくるとのことだったので、季節ごとに味わってみたいものだなと思いました。
これからの季節紅葉も美しい松島は、何度訪れても良いところです(*´ω`)♪