優しい「あかり」に包まれてみませんか?









みなさん、お盆のご予定はお決まりでしょうか。


まだ特にご予定がない方に、私が注目しているイベントをご紹介します。


 


仙台より北に行ったところに、


中尊寺金色堂があることで有名な平泉町があります。


 


平泉町では昨年から、お盆の最後の日に行われる大文字祭りにあわせて


手作りのキャンドルを並べてまちを照らすイベントが行われています。


いろんな人がいろんな想いを込めてつくったキャンドルが、


その優しいあかりで訪れた人々を包んでくれます。


 


昨年は初めての開催にも関わらず、2000個を超えるキャンドルが集まったようです。


当ホテルの社員もいくつかキャンドルをつくりました。


今年はコンサートやキャンドルのデザインコンテストも行われるなど、


昨年を上回る感動を味わえそうです。


 


今年のお盆は仙台のついでに、


世界遺産登録をめざして頑張っている平泉町を訪れてみてはどうでしょうか。


 


 

 
あつくてあつくて...

先日、
海の日でしたねぇ〜〜


この暑い日は  
いつまで続くのでしょうか...


ここ最近の
暑さに警戒し
私は生まれて初めて
日傘というものを
購入いたしました( ̄□ ̄;)


ここ数年
夏といえど
さほど暑さを感じる日は
なかったのですが...


海水浴日和が続きますね(><;)
私はインドア派なので
いくことはないかなぁ〜
と言う感じですが...
掲載した写真のような景色を見ると
非常に魅力的です(´∀`)


日本内外
すでにたくさんの
事故が起こってしまっています


みなさま
水の事故には十分に
気をつけて下さい。

 
お弁当を持って(^O^)
写真が上手に撮れなかったのはとても残念でした(><;)実際はとてもキレイに金華山を眺めることが出来た日で。この日は島に渡りませんでしたが定期観光船が出ているので、鹿に出会いたい方、登山を楽しみたい方は是非渡ってみて下さいp(^-^)q 私はお弁当を持って半島側より島を眺めていました♪(*^ ・^)/
 
期間限定!

と、言っても期間は未定ですが・・・


只今、朝日新聞を
≪無料サービス≫ 
しております!!


ですので、お客様方どんどんお持ち下さいませ〜(*^_^*)

 
やっぱり......

『他の話題でブログをアップ...』と
思ったのですが...

やっぱり7月7日には
七夕に触れたい!!!

とはいえ、ご存知の通り
仙台では七夕は
まだまだ1ヶ月先ですので、
7月7日に七夕気分を味わえるのは、
フロントに置いている
このミニ七夕飾りだけですが...(><;)

不思議なものです...
七夕祭りが定番の街なのに
全国的に七夕とされる日は
なんてことなく、シラッと普通の平日ですから

今年も計画的なみなさまで
七夕祭りのある週末が埋まりつつあります(*^_^*)

夏の旅行の計画に
仙台を考えてみるのはいかがでしょう(´∀`)